【カラダの豆知識】としてずっとブログやライン@で紹介してきましたが、ここでもご紹介していこうと思います✨少しでも自分のカラダと心に向き合えるお時間になったらなと思っております😊
今日のテーマは、【女性のカラダと月の関係】
お客様にも生理で悩んでいる方がとても多いです😭💦そんな悩みも多いネガティブな事でも見方を変えてポジティブに考えていただけたらなと思います💓
6月14日は、新月 6月28日は、満月です✨
月のリズムと月経は同じ周期なので、女性と関わりが深いと言われています。私たちのカラダの60〜70%が水分でできています。満月と新月に大潮になることも多く知っている方も多いと思いますが、地球上の大量の海水がこれだけ大きく影響を受けるのでカラダの60%〜70%が水分でできている私たちが影響を受けないわけがありません💦
満月に犯罪率や事故率がアップすることも証明されています。これが月が人間に与える影響を表しています。
女性にとって一番みじかに感じるのが、【生理と出産】が月のリズムに影響を受けていること✨満月の日にお産が多いことは、知られています👶💓
月の満ち欠けの1サイクルは約29.5日。生理周期は若干ズレがあり28日。生理を月経と呼ぶのも月と関係を体感してとのことだったのでしょう。
【新月】
月が0歳児の状態✨新月のキーワードは、新しい始まり、直感、解毒と浄化、排泄です。占星学の考えでは、新月の日には新しいことを始めようというエネルギーが生まれ、この日に何か決心すると現実になりやすい💓肉体的には必要でないものを最大限に排泄しようと働きが高まります。
【満月】
月の引力が最も強い時!細胞が全て吸収しようとういう力が強くなる時なので食べ過ぎに要注意!逆に考えれば良いものを吸収してくれる時なのでカラダが喜ぶものを摂取するようにしましょうね😊カラダの浮腫みも気になる時なので、セラピーや岩盤浴などでデトックスするのもオススメ✨精神的にも肉体的にも何かを吸収しようという力が働きやすい。外に出て人と会い、縁を広げ、情報を手に入れるのに適した時期✨静かに過ごすより直感を信じて行動すると良いですよ💓
このように月と女性のカラダは深く関係しています💓私は新月の日にノートに叶えたいことをいっぱい書いています😊新月は何かを決心すると現実になりやすい✨私はこれでかなりのことが叶っています笑💓良かったらやってみてくださいね✨
楽しく月と寄り添いながらカラダの対話してみる時間にしてみてくださいね😄読んでくださりありがとうございます♪また【カラダの豆知識】更新していこうと思いますので楽しみにしていただけたら嬉しいです✨
寝る時に月のライトで癒されています笑😄